自社ローンとは?仕組みとメリット・デメリット

車を購入するとき、通常は銀行などのマイカーローンや、クレジットカード会社のオートローン、ディーラーローンを利用して購入する方が多いですよね。
しかし中には、審査に落ちてしまい車の購入を諦めてしまうという方もいるでしょう。
自社ローンは、そのような方でも利用できるローンです。
自社ローンとは?
自社ローンは、中古車販売店が独自に貸し付けを行っているローンのことです。
信用情報などを見て審査をしている自動車ローンとは違って、販売店が独自の基準で審査を行っています。
過去に金融事故を起こしているいわゆるブラックの方でもOKだったり、金利が無い点が魅力です。
販売店と顧客だけで交わされる契約なので、手続きや納車もスムーズに行えます。
自社ローンのメリット
上でも少し触れましたが自社ローンの魅力は、
- 審査に通りやすい
- 金利がつかない
- 納車までスムーズ
といった点があげられます。
審査に通りやすい
過去に借金の返済が滞ったり債務整理をしていると、通常の自動車ローンの審査に通る可能性がかなり低くなります。
しかし自社ローンの場合は、このような過去の信用情報は関係ありません。重要なのは今後の支払い能力です。
そもそも信用情報は、原則本人の承諾が無い限り第三者による確認ができません。
信用情報機関に加盟している業者(クレジット会社など)であれば別ですが、販売店が加盟していることはほとんど無いので個人の信用情報が見られることはまず無いのです。
金利がつかない
自社ローンには金利がありません。
というのも、金利を扱うためには貸金業務取扱主任者という資格が必要だからです。つまり金利がつかないというよりはつけられない、ということになります。
納車・購入手続きが非常にスムーズ
販売店と顧客のほかに信販会社が間に入る自動車ローンとは違って、自社ローンは販売店と顧客のみで交わされるローンです。
そのため、審査や購入手続きのやりとりが非常にスムーズで即日に終わるという場合もあります。
納車までの期間も、マイカーローンなどと比べて早いです。
自社ローンのデメリット
もちろん、自社ローンにもいくつか顧客が不利益になる点があります。例えば、
- 審査はやさしいが支払いは厳しい
- 返済が完了するまで販売店名義
- 自社ローンを利用できない場合も多い
といった点です。
審査はやさしいが支払いは厳しい
メリットで金利がないという点をあげましたが、販売店によってはその分車の価格に上乗せしていることもあります。自動車ローンの金利分以上に上乗せしている場合もあり、最終的な総額が高くなる場合もあるので注意が必要です。
貸し倒れを防ぐために、あらかじめ保証会社と契約して保証料を支払う必要がある販売店もあります。こちらは総額の8~14%前後が目安です。それとは別に保証人が必要になることも多いです。
そのほかに、頭金が必要という販売店も少なくありません。金額は販売店によって違い、固定だったり総額の10%程度だったりします。
また、支払い回数が12~24回とマイカーローンなどと比べて少ない点にも注意が必要です。支払い回数が少ないということは、一月あたりの支払額が大きくなってしまいます。
返済が完了するまで販売店名義
マイカーローンなどで購入する場合と違って、自社ローンで購入した車は支払いが完了するまで販売店名義となります。
つまり、乗り換えなどで車を勝手に売却することができないのです。
また支払いが滞ってしまった場合、車を販売店に引き上げられてしまうこともあります。その際には原状回復させる義務もあり、清掃などにかかった費用は顧客持ちです。
全ての車が購入できるわけではない
まず、自社ローンを取り扱っている販売店自体がそこまで多くありません。貸し倒れなどのリスクから、資金面に余裕がある大きな業者でなければ取り扱うのが難しいためです。
バイクの中古店で自社ローンを行っている販売店はさらに少ないので、バイクはほぼ対応できないと考えておきましょう。
高額な車を自社ローンで購入することもできません。総額がせいぜい150万円程度までの車が対象なので、それよりも高い車を購入するときには利用できないと考えておいてください。
自社ローンは自動車ローンに落ちた方向け
中古車販売店の自社ローンは、マイカーローンやオートローンといった自動車ローンに落ちてしまった方でも車が購入できるようにと行っている仕組みです。
例えば、
- 金融事故を起こした経験がある
- 債務整理をしたことがある
- 年金・生活保護を受給している
- 今勤めている会社の勤続年数が浅い
- 独立したばかり
といった方は自動車ローンの審査に通らない可能性が高いですが、自社ローンであれば希望は残っています。
金融事故や債務整理の有無は、上にある通り販売店に知られることはまずありません。
年金や生活保護を受給している方でも、その中でやりくりできることが証明できればローンを組むことができます。
勤続年数が浅くても、今後安定して給料がもらえるのであれば問題ありません。
過去どうだったかは一切関係がなく、今後滞りなく支払う能力があるかという点がクリアできれば車を購入することができるのです。
逆に言ってしまうと、今後の収入の安定性が証明できなければ自社ローンといえども審査に落ちることがあります。その点は注意しておきましょう。